植爺公演だと、専科さんやそれに準ずるクラスの役が付く方が、絶対オイシイ。

 ってことで、楽しみでした、新人公演『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』のオッサンズ。

 まず、プロバンス伯爵@翼くん。
 いやー、喋る喋る、いっぱい喋る、台詞のたくさんある役だねー。
 翼くんの声は聞きやすいので、最初の説明台詞も問題なし。
 もちろんまだ若い、軽い声だし姿なんだけど、研5になったばかりの新公なら、十分な出来かと。

 ブイエ将軍@橘くんは、なんつっても「喋りがまともだ」ってだけで、感動。
 本役さんが奇妙な棒読み、長いセンテンスが発声できないらしく変なところで切りまくり、のプロとは思えない喋りなので、「ふつーに発音して、ふつーに喋っている」「ふつーに演技している」だけでも新鮮だった。
 こちらもこの4月から研4になったばかり。かわいこちゃんではなく、ずしっと決めて成長して欲しいと願う。

 ルイ16世@亜聖くん……って、ちょっと待って、キミまだ新公学年だったの? いつも安定の大人役者、まだ新公にいることに驚いた(笑)。
 なんか、二枚目だった。
 最初の場面はともかく、フェルゼン帰国のあたりで、ルイ16世がふつーに二枚目だった。ほほお、いいなそれ!
 どんどんうまくなる亜聖くん、これからも頼みます。

 喋る喋るよく喋る、どんだけ喋るの、というとメルシー伯爵@おーじくん。
 こちらもうまい人なのはわかっているので、「よく喋るなあ」ということにひたすら感心。
 なんとなくおーじくんを見ていると、若い頃のきりやんを思い出す……。
 そしてわたしは、若い頃のきりやんが大好きだった……。
 彼がどう成長していくのか、とっても楽しみです。


 おっさん役のメンバーは、みんなうまい。
 さすがの安定感。


 うまいといえば、ジェローデル@あすくん。
 今回のジェローデルって難しいよね。なにしろ「オスカルは死にました」「こうしてオスカルとアンドレは……」だもんねー。
 しっかり場を吸引する力が必要。ジェローデルがとっちらかっちゃうと、このみょーちくりんな植爺作品自体もさらに収拾が付かなくなる。

 あすくんはきっちり仕事をこなしていた。
 てゆーかかっこいー。美形-。美声-。美アゴー。

 個人的に、オスカル@レオくんに求婚する場面が見たかったなー(笑)。


 ロザリー@あんりちゃんが、意外にうまかった。はまってた。
 わたし、あんりちゃんへの期待値がとても低いもので、考えてみりゃ新公ヒロバウヒロと総ナメしてきた新進スター、これくらいの役が出来て当然なんだけど、彼女の芸幅の狭さとか歌唱力とかに危惧を抱きっぱなしなので、「できてる!」だけで大喜び。
 ロザリーってやっぱ、若い女の子が若さとかわいさでやっちゃう役なんだなあ。
 子役か少女役しかできないあんりちゃんは、その持ち味ゆえに若々しくロザリーを演じていた。歌も大丈夫だった!

 そして、やっぱりあんりちゃんはかわいいんだ。
 美少女現る!って感じが、とてもタカラヅカ。


 最近ますます好みで目が離せないのは、うきちゃん。
 なにしろ役がないもんで、農民役でちょろっと喋っただけなんだけど、……別に、ヘタじゃないよね? ふつーにうまいよね?
 こんなにきれいでかわいくて、芝居もふつーにできるなら、どうして役つかないのかなあ。不思議だわ。

 バスティーユでは人数合わせのためか、男役。
 やだナニあの美青年!! 頬のラインがやさしすぎるけど、お目々ぱっちりですごいきれいなんですけど? ただズボン履いてただけで、男役にはなってなかったけど。
 ソレも含めてステキ。かわいい。


 ソフィア@星南さんは、お化粧がんばれー。素顔はかわいいのに、舞台ではいまいち。なんか険のある、老けた感じになっていた。
 難しいんだな、舞台で美しいことって。
 芝居自体はほんの少し(場面カット)のため、よくわかんなかった……。


 お化粧がんばれといえば、小公子@まからくん。
 なにしろ最初に登場するでしょ、かわいく揺れて歌うでしょ……ううむ、がんばれー。歌はいいとして、あとはビジュアル……。
 衛兵隊もなー。


 アラン@永久輝くんはとにかく、ビジュアルよし!
 真ん中に出てくる説得力がある。

 そしてアルマン@真地くんがんばれー。
 なんかアセアセしているのか? 『BJ』のときの方が良かったような。

 オスカルママ@るりるり、姉@えーちゃん、違和感なし。
 や、るりるりの気合いの入ったカツラが、なんか日本髪みたいだった。金髪の丸髷……みたいな?
 出番少なすぎ。

 デュガゾン@いぶきくん、声を聞けるの貴重だわ。
 目が利くから、怪しさ満載。

 近衛兵@大樹くん、顔芸くどいわー(笑)。はりきってるわー。


 役がないし出番もないし。
 あんまりいろんな子を見られなかったっす。これだから『ベルばら』は……。

コメント

日記内を検索