スカステがあるって、すばらしいことだ。

 しみじみと、実感。

 というのもだ、昨日「ザ・タカラヅカV雪組特集check!」を見て自分的に大騒ぎしていた、AB型コーナーの、手をつなぐちぎまつが、肝心の「ザ・タカラヅカV雪組特集」には、カケラも存在しなかったんだ。
 いや~~、そんな気はしてたんだけど(笑)。

 「ザ・タカラヅカV雪組特集check!」では、AB型コーナーだけで、数種類の撮影をしていたの。
 何種類も、ポーズやコンセプトを変えて、えんえん撮影してるけどさあ、血液型コーナーって、そんなに何種類も写真載ったっけ? ふつー1ページだよね? その1ページに、なんショットも入れてくれたっけ?
 ヘタすると1ショットのみ、こんだけ何種類もある写真のほとんどはボツとして世に残らないんぢゃ……?

 危惧しては、いた。
 いたけど、まさに予感的中。悪い予感は当たるもの。
 なんかいちばん、画としてつまんない構図のモノが、選ばれてる……。

 巻末のおまけコーナーの写真の方が、画面としておもしろいと思うんだけどなー。
 で、わたしがハクハクしていた手つなぎショットは、たぶん画面としてはいちばんまともだったと思う。隣の人となにかしらつながって同じ方向を見つめているわけだから、グループショットとして絵になる……つまり、いちばんふつう。
 構図として優れているかどうかではなく、「AB型は、誰にも理解できません」という1文を言いたいためだけに選別されているわけだから、あのいちばんアレなものが選ばれちゃったんだろうなあ。残念。

 他の血液型の人たちだって、スカステで見た別構図の方がおもしろかったし、黒燕尾だって、全員一列にちょこんと坐っていた可愛らしいショットも掲載されてないし……誌面に限りがあるのはわかるが、残念なチョイスだなあ。

 そしてなにより、キムみみ。

 スカステと誌面では、リボン写真の印象違いすぎ……(笑)。

 スカステでは、まず冒頭にそれぞれの単品写真撮影風景として、リボンを手に巻いたショットがあり、血液型コーナーを挟んだ後半に、キムみみのコンビ写真撮影風景があった。
 起の部分でチラ見させた伏線(個々のリボン)を、転の部分でばーんと盛り上げたわけだ。リボンにぐるぐる巻きになるキムみみで。

 それが、いざ雪組本では、そんな構成にはなっておらず、ふつーにキムくんコーナー(ひとりでリボン)、見開きでキムみみ(ふたりでリボン)、みみちゃんコーナー(ひとりでリボン)という順番。
 ひとりとひとりが出会って運命で、というより、右と左と真ん中、というだけに見えた。右(キム)、真ん中(キムみみ)、左(みみ)という、ページの順番なだけ(笑)。
 しかも真ん中の、ふたりでリボンの写真、せっかくのリボンを巻いた腕が、ページのノドのところに来ていて、ぱっと見わからない……。

 スカステを見ずに、いきなりこの雪組本見たら、キムみみのリボンに感銘は受けなかったろうなあ……。

 素材はいいはずなのに、いまいち盛り上がらないのは、本のデザインをした人と、わたしの嗜好が合わないんだと思う。
 なんにもしてない、キムみみの写真まんまの力ですげー破壊力の表紙が、いちばんイイ……ナニか意図が加わっている、中の構成はいまいちだ……。


 てことで、スカステがあって良かった。
 組本に載っている写真は膨大な映像・画像の中の、ほんのわずかなものに過ぎないんだもんなー。
 ちぎまつの手つなぎを見られたこと、キムみみのリボンに泣けたこと、映像は偉大だ、スカステさんありがとう!(笑)


 でもって。

 組本撮影やインタビューって、『ドン・カルロス』のお稽古中とかムラ公演中にされていた……よねえ? 話している内容的に、この頃だよね?
 その時点で、キムくんの退団が決まってないっぽいのが……。

 キムくんはもちろんのこと、他の人たちもみんな、「新生雪組がようやく落ち着いてきた」「さあ、これからだ!」と思っている感じなのが、もお……。
 当たり前に、「未来」を語っている……。「これから」を語っている……。

 そりゃ、退団が決まっていても発表するそのときまでは「まだまだがんばります!」と言うのがタカラジェンヌのお約束だけど、インタビュー時点では発表前でも、発売日が発表後なら、インタビューで「わたしは卒業が決まっていますが、最後の日まで成長し続けたいと思います」とか、語ることは可能じゃん?
 トップスター人事はかなり前から決まっていて、ソレに合わせてすべてのスケジュールが綿密に組まれているものなんでしょう?
 退団発表後に「音月桂率いる雪組の薔薇色未来の宣伝」を1冊かけてやっても機会損失、むしろ「残り少ない音月桂の舞台を盛り上げよう」テーマの方が企業としても正しいし、ファン感情に沿っているのでは?
 キムみみをはじめ、「このメンバーでこれからもっとがんばるぞ!」とわくわく話している姿が、切ない……。

 や、わたしがそう受け取っただけで、他の人には「どっから見ても退団を前提にした話しかしてないじゃん!」かもしんないけどさー。


 キムみみの写真集出してほしいなあ。
 かわいこちゃんとか幼いやつはもういいから、組本表紙の路線で。
 ゴシックな洋館舞台に、美青年@キムと彼の人形@みみとか、そーゆーちょっと病んだ系の設定が見てみたい……。
 あ、執事@まっつと、館に偶然迷い込んでしまった旅人@ちぎもヨロシク。

コメント

日記内を検索