で、今さらだが、みなこちゃん、娘役トップスターおめでとう。

 みなこちゃんがトップだとわかったときにはいろいろいろいろおどろいたが(笑)、雪組娘役トップスターとして、水くんの相手役として輝いていってほしいと思う。

 トップお披露目公演、といっても、やっぱなんつっても最初に目にするのが芝居の方だから、大野せんせの『ロシアン・ブルー』でスタートを切れてよかったんだと思う。

 イリーナ役は、今のみなこの魅力を最大限引き出す役だと思う。

 みなこの魅力であるスタイルの良さをがつんがつん打ち出してくる、衣装。
 あのマキシスカートの制服はいいよね。すげーかっこいい。ドレス姿も腰の位置の高さに惚れ惚れする。
 タイトな髪型と、タイトな衣装、タイトな性格の役ってのがイイ。
 お披露目で余裕のないところを、「そーゆーキャラ」として受け止められる。

 てゆーか、ツンデレはいいよね。

 お堅いところからはじまって、徐々に等身大の女の子の面が見えてくる設定は、なめらかだ。

 アルバート@水しぇんに対してだけでなく、ネコタンズに対しても、最初は上司orリーダーっぽいのに、実はいじられキャラだと判明するあたり、うまいよな。
 女性が見て反感を持ちにくいキャラにしてある。

 お歌は、その、正直びっくりしたが。ここまで歌えなかったのか、と(笑)。
 でもわたし的に芝居>歌なんで無問題。

 
 最初に芝居でちゃんときれいだったりかわいかったりするところを見ているので、次のショー『RIO DE BRAVO!!』は「2番目に観るもの」であり、多少難があっても大丈夫。

 てゆーか、2番手娘役としてショーに出た経験のないみなこちゃんだから、1場面のセンターに立って場を吸引する経験なんか、皆無だよなあ。

 娘役って大変だ。
 男役がひとつひとつ段階踏んで経験して身につけていくものを、全部すっ飛ばして真ん中に立たなきゃなんないんだ。

 経験不足が、まんまショーでは出てしまっている。

 だから『RIO DE BRAVO!!』は、さゆちゃんとひろみちゃんが、ヒロイン寄りのポジションにいる。
 トップスターに寄り添うヒロイン、というのではなくて、「作品」を支える女性の位置にいるってこと。

 娘役のさゆちゃんは別格キャラを盛大に打ち出して、みなこちゃんとは立ち位置が違うことを示し、水しぇんの相手役を務めるひろみちゃんは男役だから、なにをやってもみなこちゃんとは立ち位置が違うことを示している。

 いろいろ工夫して、新トップコンビを盛り上げようとしているんだなー。サイトーくん、がんばってるなー。

 
 ちぎくんも加わっているし、新しい雪組がますます楽しみに……って、あああ、次は植爺かよ!!(アタマ抱え。すでに次のラインアップ出てからこの日記書いてまっつ)

コメント

日記内を検索