猫災は我が家のトレンド。
2009年1月7日 タカラヅカ えー、その昔、大騒ぎして入手した『2008 TAKARAZUKA CALENDAR Another Shots』に、緑茶をぶっかけました。
わたしではなく、我が家の新参家族である子猫が。
『Another Shots』だけではないっす。
『おとめ』数年分、パーソナルブック各種、OSKプログラムや過去のTCAプログラム、『ケイゾク』などの映画プログラム……。
よーするに、B5版のビジュアルブック全滅です。
それぞれカバーをかけて、大切に保存してあったものたちです。
表紙・背・裏表紙はカバーをかけてあるので守ることができるけれど、「本」である以上、開く部分……上下とサイドはむき出しぢゃないですか。開かなきゃ読めないわけだから、中のページは守りようがない。
緑茶がぶちまけられたのは、本の並んでいた書棚の上です。
天板のない、オープン型のラック。背の低いタイプで、PC台の横に沿うよーな感じで置いてあったの。で、PCのキーボードテーブルの上に置いてあったマグカップを子猫に叩き落とされ、その下のラック直撃。
ふつーに背表紙が見えるように立てて収納された本の上部分、製本用語?でいうところの「天」部分はカバーもなく無防備。しかも、ラックにぎっしり並んでいたから、範囲は狭くてもかなりの冊数が犠牲になった。
いちばん被害が甚大なのは、『2007年度版おとめ』。表紙はあさこちゃん。上から緑茶が瀧のよーに表紙を伝い、あさこちゃんに緑色の縦縞が。もちろん紙はふやけてぶわんぶわん。
次が『2008年度版おとめ』でトウコちゃん表紙。こちらも表紙まで、量は少な目だが伝っている。
あとは大抵、本の天部分が緑色にふやけている。
あああああ。
モノは所詮モノでしかなく、残念ではあっても、あきらめきれないってほどのものでもないし、汚れてぶわんぶわんに膨らんでしまったにしろ、読めることはたしかだから、しょうがないで終了、するしかないんだが。
それにしても、かなしい……。
ゆーひが、きりやんが、キムが……。手元でよく眺めていた人ほど、被害甚大って、せっかくのパソブ……。オサ様はぎりぎりセーフ、檀ちゃん写真集もなんとか汚れてないか。
いちばん取り返しがきかないのが、『Another Shots』かなあ。1年間にヅカ雑誌31冊買って応募する、アレですよ、アレ。
はあああ。
とりあえず今は、ぶわんぶわん化を最小限に抑えるため、濡れた本たちの上に重しをして、押し花状態にしてあります。
カバーも全部はずして捨てたので、また買いなおさなきゃ……。ヲタク用透明カバー使用だから、ヲタク書店に行かなきゃ売ってないのよ。やれやれ。
子猫はやんちゃすぎて暴れん坊過ぎて、毎日すごい勢いでいろんなものを落としまくってます。
トド様、ゆーひくんのパーソナルカレンダーは壁から引っ掻き落とされた。今は隠してあるので、眺めることもできやしねえ。(カレンダーとして、それはどうなの)
ところでこのサイト、いつの間にか左側に「日記内を検索」ってのが出来てるのね。
苦節7年、コレがないためとても不便だったんだが、ついに、いつの間にか、出来てる。や、5年前くらいにあってくれれば便利だったけど、記事が2500近くなった今ではあんまし意味無いような気もするけど……いちおー進歩?
とりあえず「まっつ」を検索してみる。
まっつ の検索結果のうち 22804.diarynote.jp からの日本語のページ 169 件
1878件のヅカ日記のうち、たった169かぁ。
わたしも意外にまっつまっつ書いてなかったのね。(まっつまっつ言い出したの、最近だし)
ところでみんな、川原泉には食いつきいいっすね(笑)。
わたしではなく、我が家の新参家族である子猫が。
『Another Shots』だけではないっす。
『おとめ』数年分、パーソナルブック各種、OSKプログラムや過去のTCAプログラム、『ケイゾク』などの映画プログラム……。
よーするに、B5版のビジュアルブック全滅です。
それぞれカバーをかけて、大切に保存してあったものたちです。
表紙・背・裏表紙はカバーをかけてあるので守ることができるけれど、「本」である以上、開く部分……上下とサイドはむき出しぢゃないですか。開かなきゃ読めないわけだから、中のページは守りようがない。
緑茶がぶちまけられたのは、本の並んでいた書棚の上です。
天板のない、オープン型のラック。背の低いタイプで、PC台の横に沿うよーな感じで置いてあったの。で、PCのキーボードテーブルの上に置いてあったマグカップを子猫に叩き落とされ、その下のラック直撃。
ふつーに背表紙が見えるように立てて収納された本の上部分、製本用語?でいうところの「天」部分はカバーもなく無防備。しかも、ラックにぎっしり並んでいたから、範囲は狭くてもかなりの冊数が犠牲になった。
いちばん被害が甚大なのは、『2007年度版おとめ』。表紙はあさこちゃん。上から緑茶が瀧のよーに表紙を伝い、あさこちゃんに緑色の縦縞が。もちろん紙はふやけてぶわんぶわん。
次が『2008年度版おとめ』でトウコちゃん表紙。こちらも表紙まで、量は少な目だが伝っている。
あとは大抵、本の天部分が緑色にふやけている。
あああああ。
モノは所詮モノでしかなく、残念ではあっても、あきらめきれないってほどのものでもないし、汚れてぶわんぶわんに膨らんでしまったにしろ、読めることはたしかだから、しょうがないで終了、するしかないんだが。
それにしても、かなしい……。
ゆーひが、きりやんが、キムが……。手元でよく眺めていた人ほど、被害甚大って、せっかくのパソブ……。オサ様はぎりぎりセーフ、檀ちゃん写真集もなんとか汚れてないか。
いちばん取り返しがきかないのが、『Another Shots』かなあ。1年間にヅカ雑誌31冊買って応募する、アレですよ、アレ。
はあああ。
とりあえず今は、ぶわんぶわん化を最小限に抑えるため、濡れた本たちの上に重しをして、押し花状態にしてあります。
カバーも全部はずして捨てたので、また買いなおさなきゃ……。ヲタク用透明カバー使用だから、ヲタク書店に行かなきゃ売ってないのよ。やれやれ。
子猫はやんちゃすぎて暴れん坊過ぎて、毎日すごい勢いでいろんなものを落としまくってます。
トド様、ゆーひくんのパーソナルカレンダーは壁から引っ掻き落とされた。今は隠してあるので、眺めることもできやしねえ。(カレンダーとして、それはどうなの)
ところでこのサイト、いつの間にか左側に「日記内を検索」ってのが出来てるのね。
苦節7年、コレがないためとても不便だったんだが、ついに、いつの間にか、出来てる。や、5年前くらいにあってくれれば便利だったけど、記事が2500近くなった今ではあんまし意味無いような気もするけど……いちおー進歩?
とりあえず「まっつ」を検索してみる。
まっつ の検索結果のうち 22804.diarynote.jp からの日本語のページ 169 件
1878件のヅカ日記のうち、たった169かぁ。
わたしも意外にまっつまっつ書いてなかったのね。(まっつまっつ言い出したの、最近だし)
ところでみんな、川原泉には食いつきいいっすね(笑)。
コメント