毎回なにかしら誰かしらに注目している。@ファントム
2006年7月30日 タカラヅカ 『ファントム』、他の出演者の話をたらたらいきます。
そのかが、超絶オトコマエです。
軍服着て踊っているときの美しさは、そりゃーもー、どえりゃーことになっております。
……のに、三兄弟やってるときのプリチーさときたら、もお。
かわいいかわいいいぢられキャラ。あーもー、大好き。
みわさんは相変わらず、目線絨毯爆撃がすげーです。
「みわっちと目が合った!」
が、1公演中に何度もある。どこに坐っていてもある。当日BB席に坐っていてさえある(笑)。この人のこーゆーとこが好き。
『カルメン』のときの白い軍服のイケてなさが、実はツボです。えーと。あの軍服姿、なんであんなにどんくさいんですか? 慣れないスターブーツのせい? 静止しているとかっこいいのに、動くとぐたぐたになっている(笑)。今までで最大にダンスのヤヴァイみわさんがそこに……。
みわっちってほんと「花組男役」だなぁと思う。なにができるわけぢゃなくても、ギラギラにキザって生きているところが「うきゃー!」って感じに魅力。おもしれー人だ。
従者では、マメの次にだいもんを見てます。
てゆーかだいもん、濃い……。やりすぎ……。
初日が下手席だったもんで、なにかっちゃーだいもんにヤラレて帰りましたよ。表情豊かだなぁほんと。
みつるの美貌にはときおり目を奪われます(ときおり、でしかないのは、大抵わたしがマメに夢中なせい)。しゅん様の濃さとまぁくんのよるべない風情(笑)、りせの不自然さも愉快。らいは無表情な方がオトコマエ(やりすぎると笑いツボにハマるんだな、この子)。かりやんは美貌だと思うけど、何故かわたしの目にはあまり入ってくれない。ヤンブラ組のかわいこちゃんたちががんばってキザっている方が目に入る。
珠まゆらちゃんが目についてしょーがない……。エンカレでこの子、すっごくこわかったからさー。なんか強烈にインプットされちゃったよ(笑)。
脇にまざっていても目に付くし、役がついているときなんか、さらに強烈に目を奪う。(例・薬草売り。こわい)
ベラドーヴァ@花咲りりかちゃんは、「天使の歌声」ではないと思うな……。歌がうまい人だとは思うけれど、イメージがチガウというか。
難しい役だなー、ベラ。
声はともかく、彼女の演技には泣かされる。
小エリック@ののすみちゃんは、めちゃくちゃうまい。
この子の絶叫でわたしの泣きスイッチ入るもんな。得がたい役者だ。
ソレリ@きほちゃんの地味さには、おどろかされた。歌はうまいんだけどなー。リピートしてはじめて「あれ? きほちゃんこんなとこにも出てたんだ」と発見することになる。
宙のかなみちゃんと同じ役だよねえ? ロケットセンターも含め。スタイルは抜群なんだけどなぁ。なんであんなに地味なんだろう。
メグ@きらりちゃんは、華やかだなー。ぼーと眺めていても、「あれ、今の子誰?」と注目してしまう。
と、ゆまちゃんも、なにをしているわけでもないのに見てしまう。きれーだよねー。
ゆまちゃんといえば胸だが、今回もまたすごい。通常は1階前方席ではパンチラをたのしみ、2階席のときは胸の谷間をたのしむもんなんだが、ゆまちゃんは、1階席からでも胸の谷間をたのしめる。うおー、チチでけぇ。ロケット衣装、マイク付きなのがまたエロいー。
眼福眼福。
眼福といえば、舞台監督@王子が、無駄に美しくて素敵です。
うさんくさいバレリーノ@『マラケシュ』以来、王子は自分の美貌の使い道に開眼したのでしょーか。いい感じにきれーです。
王子は演技がいつまでたってもアレな人なんで、台詞を喋ったり物語に絡んだりするといろいろアレなことが多いんですが、「美貌」という点では大変優れた人なので、今回のような位置にいてもらえると舞台が華やぎます。
なにをしているわけじゃないのに、きれーだから目に付くもんなあ。
フィナーレでもたのしそーに「美形キャラポジ」をたのしんでるよね? アドリブでまっつに迫っているよーですが、わたし的にはそのへんはスルー。狙ってやりすぎているので、腐女子的に萎えポイントです。そーゆー据え膳は好きぢゃない。
めぐむはいろんな役で大活躍してますなー。コスプレコスプレ。
まっつより、台詞多いし。とにかくあちこちに出没しているので、探すのがたのしい。
でも笑顔率高くてちょっとつまんない……(めぐむは怒ってる顔がいちばんオトコマエ)。
ビストロのイケメンウェイターたちが、いい感じです。
このウェイターって、テーブルの上で歌ったりと職業的にどうよ?な演出されてますが、目立っていいよなあ(笑)。
どの子がお好みですかマダム? って感じぃ?(語尾上がる) とりあえずアーサーの弱さとキョドり具合を観察してみる(笑)。
あと研1男子で、やたら目に付く子がいるんですが、アレは誰だろー。モブで団員男だとか街の男だとかやってるんだけど。そのうち名前わかるかなー。若い子はすぐ顔が変わっちゃうから、見失うかもな。
カルロッタ@たきさんがすごいのは言うまでもないことだが、彼女と同列で違和感のないヴァレリウス@ひーさんもすごいんぢゃないだろーか……。
アラン・ショレ@はっちさんは、何故にあの役作りなのだろう……。
花組で『ファントム』再演が決定したとき、ものすっげー落ち込んだ(物語は破綻・演出のセンス最悪・わずかなメインキャスト以外は動く背景)けど、実際に観てみればすごーくたのしかった。
花組はほんと、モブがうるさすぎて愉快。
動く背景になる気皆無。どこを観ればいいのか迷うお祭り状態が続く。そのぶん、アンサンブルが弱いけど。
宙組の方があらゆる意味で正しくてクオリティも高いんだろうけど、それでも花『ファントム』も大好きだー。
たのしい〜〜。
そのかが、超絶オトコマエです。
軍服着て踊っているときの美しさは、そりゃーもー、どえりゃーことになっております。
……のに、三兄弟やってるときのプリチーさときたら、もお。
かわいいかわいいいぢられキャラ。あーもー、大好き。
みわさんは相変わらず、目線絨毯爆撃がすげーです。
「みわっちと目が合った!」
が、1公演中に何度もある。どこに坐っていてもある。当日BB席に坐っていてさえある(笑)。この人のこーゆーとこが好き。
『カルメン』のときの白い軍服のイケてなさが、実はツボです。えーと。あの軍服姿、なんであんなにどんくさいんですか? 慣れないスターブーツのせい? 静止しているとかっこいいのに、動くとぐたぐたになっている(笑)。今までで最大にダンスのヤヴァイみわさんがそこに……。
みわっちってほんと「花組男役」だなぁと思う。なにができるわけぢゃなくても、ギラギラにキザって生きているところが「うきゃー!」って感じに魅力。おもしれー人だ。
従者では、マメの次にだいもんを見てます。
てゆーかだいもん、濃い……。やりすぎ……。
初日が下手席だったもんで、なにかっちゃーだいもんにヤラレて帰りましたよ。表情豊かだなぁほんと。
みつるの美貌にはときおり目を奪われます(ときおり、でしかないのは、大抵わたしがマメに夢中なせい)。しゅん様の濃さとまぁくんのよるべない風情(笑)、りせの不自然さも愉快。らいは無表情な方がオトコマエ(やりすぎると笑いツボにハマるんだな、この子)。かりやんは美貌だと思うけど、何故かわたしの目にはあまり入ってくれない。ヤンブラ組のかわいこちゃんたちががんばってキザっている方が目に入る。
珠まゆらちゃんが目についてしょーがない……。エンカレでこの子、すっごくこわかったからさー。なんか強烈にインプットされちゃったよ(笑)。
脇にまざっていても目に付くし、役がついているときなんか、さらに強烈に目を奪う。(例・薬草売り。こわい)
ベラドーヴァ@花咲りりかちゃんは、「天使の歌声」ではないと思うな……。歌がうまい人だとは思うけれど、イメージがチガウというか。
難しい役だなー、ベラ。
声はともかく、彼女の演技には泣かされる。
小エリック@ののすみちゃんは、めちゃくちゃうまい。
この子の絶叫でわたしの泣きスイッチ入るもんな。得がたい役者だ。
ソレリ@きほちゃんの地味さには、おどろかされた。歌はうまいんだけどなー。リピートしてはじめて「あれ? きほちゃんこんなとこにも出てたんだ」と発見することになる。
宙のかなみちゃんと同じ役だよねえ? ロケットセンターも含め。スタイルは抜群なんだけどなぁ。なんであんなに地味なんだろう。
メグ@きらりちゃんは、華やかだなー。ぼーと眺めていても、「あれ、今の子誰?」と注目してしまう。
と、ゆまちゃんも、なにをしているわけでもないのに見てしまう。きれーだよねー。
ゆまちゃんといえば胸だが、今回もまたすごい。通常は1階前方席ではパンチラをたのしみ、2階席のときは胸の谷間をたのしむもんなんだが、ゆまちゃんは、1階席からでも胸の谷間をたのしめる。うおー、チチでけぇ。ロケット衣装、マイク付きなのがまたエロいー。
眼福眼福。
眼福といえば、舞台監督@王子が、無駄に美しくて素敵です。
うさんくさいバレリーノ@『マラケシュ』以来、王子は自分の美貌の使い道に開眼したのでしょーか。いい感じにきれーです。
王子は演技がいつまでたってもアレな人なんで、台詞を喋ったり物語に絡んだりするといろいろアレなことが多いんですが、「美貌」という点では大変優れた人なので、今回のような位置にいてもらえると舞台が華やぎます。
なにをしているわけじゃないのに、きれーだから目に付くもんなあ。
フィナーレでもたのしそーに「美形キャラポジ」をたのしんでるよね? アドリブでまっつに迫っているよーですが、わたし的にはそのへんはスルー。狙ってやりすぎているので、腐女子的に萎えポイントです。そーゆー据え膳は好きぢゃない。
めぐむはいろんな役で大活躍してますなー。コスプレコスプレ。
まっつより、台詞多いし。とにかくあちこちに出没しているので、探すのがたのしい。
でも笑顔率高くてちょっとつまんない……(めぐむは怒ってる顔がいちばんオトコマエ)。
ビストロのイケメンウェイターたちが、いい感じです。
このウェイターって、テーブルの上で歌ったりと職業的にどうよ?な演出されてますが、目立っていいよなあ(笑)。
どの子がお好みですかマダム? って感じぃ?(語尾上がる) とりあえずアーサーの弱さとキョドり具合を観察してみる(笑)。
あと研1男子で、やたら目に付く子がいるんですが、アレは誰だろー。モブで団員男だとか街の男だとかやってるんだけど。そのうち名前わかるかなー。若い子はすぐ顔が変わっちゃうから、見失うかもな。
カルロッタ@たきさんがすごいのは言うまでもないことだが、彼女と同列で違和感のないヴァレリウス@ひーさんもすごいんぢゃないだろーか……。
アラン・ショレ@はっちさんは、何故にあの役作りなのだろう……。
花組で『ファントム』再演が決定したとき、ものすっげー落ち込んだ(物語は破綻・演出のセンス最悪・わずかなメインキャスト以外は動く背景)けど、実際に観てみればすごーくたのしかった。
花組はほんと、モブがうるさすぎて愉快。
動く背景になる気皆無。どこを観ればいいのか迷うお祭り状態が続く。そのぶん、アンサンブルが弱いけど。
宙組の方があらゆる意味で正しくてクオリティも高いんだろうけど、それでも花『ファントム』も大好きだー。
たのしい〜〜。
コメント