SS席なんて一般人には手に入らないものなのさ。
2006年6月28日 タカラヅカ わたしが「TAKARAZUKA DIARY 2006」(まっつ写真を表紙にしているため、「まっつ手帳」とも呼ばれている)巻末の東宝劇場座席表ページを眺めているとき。
横にいた弟がそれをのぞき込んで言った。
「SS席ってのは、大抵前の席だよな」
そりゃそうでしょ? 舞台が近くてよく見える席がふつーSSだよな。
でもさあ、東宝は2階席もSSがあるし、ムラは広大なサブセンターまでもが全部SSなんだよ? なーんか割り切れないよなあ。
「いや、そんなのぜんぜんマシだって。某所の某劇場は、通路際がSSなんだぞ……前後ろ真ん中端一切関係なく」
はあ? なんじゃそりゃ。
「客席降りしたキャストに触れるから、通路際の縦1列がそれぞれSS席。たとえいちばん後ろの席でも、SS。あと、S席とA席の間の通路のところも、横1列だけSS」
SS料金つーのは、お触り代かよ?!!
「なにも知らない人が、料金表だけ見て『SSなら見やすいはずだ』ってチケット取ったら、ショックだろうな……B席のいちばん隅だって、通路際ってことで1列だけSSだからな」
そ、それは……ひどい話だな。
舞台よりもキャストに触れることだけを主眼としたカンパニーなのか……いや、そういう意図で上演される興行があってもいいだろうし、いっそ潔いだろうけど。
その某劇場の話を聞きながら。
弟よ。
実は姉は、「劇場座席表」を見ていたわけではないのだよ。
座席表ページに栞代わりにはさんである、まっつ写真をぼーっと眺めていただけなんだよ……。まっつかっこいーんだもんよ……。
ほんとーのことは、決して言えないのだった。はい。
横にいた弟がそれをのぞき込んで言った。
「SS席ってのは、大抵前の席だよな」
そりゃそうでしょ? 舞台が近くてよく見える席がふつーSSだよな。
でもさあ、東宝は2階席もSSがあるし、ムラは広大なサブセンターまでもが全部SSなんだよ? なーんか割り切れないよなあ。
「いや、そんなのぜんぜんマシだって。某所の某劇場は、通路際がSSなんだぞ……前後ろ真ん中端一切関係なく」
はあ? なんじゃそりゃ。
「客席降りしたキャストに触れるから、通路際の縦1列がそれぞれSS席。たとえいちばん後ろの席でも、SS。あと、S席とA席の間の通路のところも、横1列だけSS」
SS料金つーのは、お触り代かよ?!!
「なにも知らない人が、料金表だけ見て『SSなら見やすいはずだ』ってチケット取ったら、ショックだろうな……B席のいちばん隅だって、通路際ってことで1列だけSSだからな」
そ、それは……ひどい話だな。
舞台よりもキャストに触れることだけを主眼としたカンパニーなのか……いや、そういう意図で上演される興行があってもいいだろうし、いっそ潔いだろうけど。
その某劇場の話を聞きながら。
弟よ。
実は姉は、「劇場座席表」を見ていたわけではないのだよ。
座席表ページに栞代わりにはさんである、まっつ写真をぼーっと眺めていただけなんだよ……。まっつかっこいーんだもんよ……。
ほんとーのことは、決して言えないのだった。はい。
コメント