えー、とりあえず花組『ファントム』初日、行ってきました。
 ゆみこ担4人(しかもうち3人はヨッパライ)の天井知らずテンションにもまれまくり、あやうく終電逃すところでした(笑)。
 ウチねえ、実はムラまで遠いんですよ。あまりにしょっちゅームラに出没しているから「大劇場の地下に住んでるのかと思った」とか言われちゃいましたが(住めるモノなら住みたい)。
 ちょっと話し込んでいると、終電がヤバくなる……阪急ってば終電早すぎ。あ、ウチは阪急沿線です。
 まあ、たのしいから話し込んじゃうんだけど。
 そして今日は、nanaタンがけっこー酒癖悪いことがわかってラヴリー(笑)。

 いや、それはともかく、『ファントム』の話。

 まっつが、さらに麗しくなっていました。

 
 ……すんません、いきなりまっつです。
 需要ナイことは知ってるんですけどね。まっつファンが少ないことも、そしてわたしのまっつ観がピュアまっつファンと言えないこともわかってるんですが。

 需要がなくても書く。

 まっつが、さらに美しかったです。

 「さらに」というのがポイントです。
 わたしはいちおー、まっつのことは「美しい人」だと思っています。
 ただ彼の芸風をいわゆる「美形キャラ」ではないと思っているので、いつもは美しさよりも他の部分を愛でています。ひとから「まっつって美形だよね」と言われて返答に窮するくらい、「美形キャラ」認識が薄いのです。

 が。

 なんか最近、まっつを美形だと素直に思いつつあります。
 アズ@スカウトが美しすぎたせいでしょーか。エンカレ1幕がオトコマエすぎたせいでしょーか。

 こまった。
 まっつがかっこいい。
 まっつが美しい。
 こまった。

 ……ドキドキする。

 まっつは大好きだけど、ときめきはしなかったのになあ。
 やばい、病がどんどん重くなっている……。

 
 1幕最初、楽譜を売るクリスティーヌ@彩音に絡むみわまつその三兄弟がかわいいっす。
 そのかがいじられ役? なかなか楽譜を手に出来ない(笑)。

 ここですでに、まっつがきれいと、わたしは震撼していました。

 笑ってるんだよー。カオしわしわにしてー。年齢不詳だなあ、まったく。
 そのかと肩組んだりみわっちと接触したり、かわいいかわいい。
 

 次のオペラ座のがちゃがちゃしたシーンでは、ステキに微妙な甲冑姿を披露。
 まっつ、かぶりもの似合わない……。
 いや、派手なんだよ。派手な衣装、着せてもらっているの。でもそれが、笑いを誘うの。
 派手な中世の兜から、細いカオがたよりなく出ているところが、もお。
 まっつのカオって、端正だけど淋しいんだよね。だから、派手すぎる衣装が似合わない。
 その横で、似たテイストの超派手な衣装を、そのかがあったりまえのカオで着こなしているのがもう……。

 それでも、かぶりものを取ってくれたあとは、やっぱりまっつって美しいと、しみじみガン見してました。

 ここでもやっぱ三兄弟、みわそのと一緒でうれしい。
 団員3人、仲良しなんだねえ。

 
 次が劇中劇「カルメン」のシーン。

 まっつがリシャール役だと発表されたとき、まっつがエスカミリオかよ!!と、びびったんですが。
 宙組版ではリシャール役のあひくんがやっていたよね。
 まっつが花形闘牛士かよ、ちっちゃいし弱そうだし、よろこんでいいのかびびればいいのか、反応にこまるなと。
 でもすぐに、美形スターとしての場面だし、エリック@オサ様に翻弄される役なら、ソレはソレでオイシイか、と思い直していたんだけど。

 CSのお稽古場で、まっつがオーベロンをやっているのを見て、またしても混乱した。
 まっつの得意は歌だ。歌が武器だ。そして、脇役でソロがある男の役は、オーベロンだけだ。だから、まっつがオーベロンをやるのは順当と言えば順当だ。
 しかし。

 エスカミリオぢゃなかったの?!

 オーベロンはみわっち、まっつは歌ナシのエスカミリオだと自分に整理をつけていたから、それを根本から覆されて混乱した。

 いやその。
 エスカミリオは闘牛服だからかっこいーことがわかっているし、妖精王オーベロンは、衣装がとんでもないことがわかっている。

 淋しい美貌のまっつに、オーベロンの派手派手衣装が似合わないことも、わかりきっている。
 仲間内での妄想配役で「オーベロン@まっつが見たい」「うひゃひゃひゃひゃ」と笑いネタにされていたくらい、似合わないことがわかりきっている衣装。

 オーベロンはみわさんに任せます! みわさんならあのトンデモ衣装を着こなせる!! ……と、信じていたんだよ、宙組版でオーベロン役は若キャリ役とセットだったから。

 まっつの二枚目ダンスシーンはナシですかい、劇団様……。

 そう思ってしょんぼりしていた「カルメン」で。

 
 まっつが、群舞のセンターでひとりだけチガウ衣装着て踊ってます!!

 び、びっくりした。

 そのあとそのかが同じよーに群舞を率いて登場し、さらに「真打ち登場!」って感じでみわさんが登場するから、まっつが特別どうってわけでもないんだが。
 なにしろ最初だから。
 最初に群舞率いてセンター取るから。

 心臓に悪い。

 ここのまっつが、最高に麗しい。

 なんなんだ。あたりまえのカオして真ん中にいるぞ? いいのかソレ。
 まっつがスター扱いされると、わたしはどーもびびるみたいだ。

 このときの衣装が、真っ赤な闘牛服でねえ。
 赤か。赤なのかまっつ。まっつなのに、赤!

 そのかは紺の軍服。すっげーかっくいー。
 みわっちは白の端正な軍服。てゆーのも、エリックと似た服ってコンセプトで選ばれた服だと思う。ふたりが取り違えられるというか、エリックが混ざることで混乱を大きくするためというか。

 劇中劇「カルメン」のはずなんだが、宙版とちがい、エスカミリオがいない。
 プログラムを確認したんだが、「踊る男A」「踊る男B」だとかになっている。
 ……「カルメン」ちゃうやん、すでにコレ。

 にしても、まっつが赤なんだ。
 こだわってごめん、でもさー、なんか変なんだもん。
 そのかが紺でみわっちが白で、まっつが赤なんだよ? キャラ的にソレ、チガウだろ?
 まっつはもっと地味な色が似合うし、みわさんにはもっと派手な色でキザってもらった方が見ていて落ち着くんですが。

 
 さて、仲良し3人組、お次はビストロです。

 まっつの恋人は、一花でした。

 まっつ×一花キターーーーッ!!

 このカップリングが大好きなわたしは、ソレだけで感涙ものです。
 ふたりでいちゃついたり踊ったり、あとはクリスティーヌに注目したり、小芝居えんえんやってます。
 そのか、みわっちもそれぞれカノジョがいるよーだが、ごめん、ろくに見てないっす。そのかのカノジョ、じゅりあちゃんで合ってる?

 なんつーかこの3人組、ふつーに気の合う男同士って感じでいいなあ。それぞれ美人のカノジョがいて、やりがいのある仕事があって。

 でもさー、この3人ならアイドルはみわっちであるべきだよね? ボーイズとかソレを意識した少女マンガなどによくある位置関係。男しかいない世界で「姫」ポジになる美少年とか美青年がいて、他の男たちはホモぢゃないふつーの友だちなのに、何故か姫ポジの人を持ち上げているというか、讃えているというか。姫ポジ、あるいはアイドルポジ。
 何故かアイドルポジにいるのが、わたしにはそのかに見えた。
 そのかが、他ふたりにいじられ、小突かれながらもかわいがられている……子犬のように。

 そのかは団員のカオをしているときは、すげーかわいい。でも、劇中劇で踊っているときは、すげーオトコマエ。
 このギャップはズキュンとクるなあ。

 
 そして次がついに、恐怖の「タイターニア」。

 
 ………………。

 
 ものすごい、衣装。
 まっつ、手は出てる? 足は? 大丈夫?!!

 ヤママユガ@どうぶつの森みたいな衣装で、歌うオーベロン様!!

 や、歌は一瞬なんだけど。

 衣装はすごいの。
 まっつ的には絶対コレ、着こなせてなんかない。てゆーかコレを着こなせる人がいるのか? ワタさんならOKか?

 それでも。
 それでもね。

 まっつ、かっこいいよね?

 わたしの目には、彼が美しく見えるのですよ……似合わない服を着せられてなお。

 その後ろで、そのかがとってもビミョーな妖精さん姿で踊っているのを見て、オベ様にしろ妖精さんにしろ、どっちにしろ微妙なら、歌がある分オーベロンでいいかという気になった。
 そのか、メルヘェンな格好は似合わない……それでもすごいオトコマエなカオで踊ってる……。
 あ、もちろんみわっちは着こなしてました>メルへェンな妖精服。

 劇中劇はすぐにクリスティーヌが歌えなくなってぐたぐたになるんだけど、シーン自体は続くのね。
 ファントム乱入、発砲、シャンデリア落下。

 まっつ、ずーっとオーベロン様衣装のままです。

 シャンデリア落ちのスローモーションも、オベ様衣装。

 ははははは。
 ただ、笑う。

 で、1幕は終わり。

 あら。
 まっつのことを書いているだけで文字数オーバーだ。4000字超えてるよ。
 しかもまだ1幕だけかい……。

 続きはまたいずれ。


コメント

日記内を検索