「……で。この話って、おもしろいんですか?」

 花バウ公演『スカウト』を観終わったあと、チェリさんが真顔で言ったのが印象的。

 チェリさん、あちこち笑って、オペラグラスも使って、たのしそーに観ていたのにねえ。

 それを言われたわたしとドリーさん、一瞬絶句して顔を見合わせて、

「いや……まあ、ねえ」
「まあ、そういうことで」

 とかなんとか、言葉を濁したのがまたなんとも。

 わたしだってちゃんとたのしんでいますとも。笑って観ていますよ。いつだって。

 でも、返答に困る作品なんだよなー。
 ストーリーじゃなく、ノリとボケとツッコミだけをつなげてあるよーな作品。
 プロローグというか、これからはじまる「特撮戦隊モノ」の予告編のよーな、他愛ない話だからなー。

「らんとむの歌う主題歌だって、特撮ソングのノリだしな」

 と、うっかりわたしが言ってしまったので、今日ドリーさんからは「主題歌、前奏から笑ってしまう」とゆー、笑いに震えているかのよーなメールが来たし。

 
 今回、まっつが「歌手ではない」ということで。

「じゃ、誰が歌ってるんですか?」
 と聞かれれば、胸を張ってお答えしましょう。

 蘭寿とむさんです。

 らんとむオンステージ! ワンマンショー!! 状態。

 歌うのはとむ氏ひとりだと思っていて、まちがいはないっす。
 ひたすら彼が歌います。
 これでもかと歌います。

 曲はロック調っつーか、特撮か、アニメっぽいです。

 わたしは、らんとむ氏の声も歌も好きなので、まーったく問題ナシです。

 いくら歌ってくれてもヨシ。

 まっつときほちゃんとゆー、歌手ふたりが出演しているわりに、ヒロインのきほちゃんにソロが1曲あるだけ、まっつはソロなし、あとはみわさんの怪声ソロが1曲あるだけ。

 コーラスはいろいろ愉快な曲があり、なかでも「お経ソング」のみわっちの合いの手は秀逸です。
 曲名も歌詞もわからんが、観た人には「アレのことだ」ってわかるよね? 悪魔さんたち登場のときの、「お経」としか言いようのないみょーちくりんな歌。
 あのお経ソングに、「あ〜〜」とか「ひいぃぃ〜〜」とか、不気味に情けない声が重ねて聞こえるよね?
 まっつ見るのに必死だったから気づくのが遅れたけど、あれって、みわっちの声だったんだね。気づいたときは、すげーウケた。
 悪魔全員ショーンを威すためにダンス中だから、残る出演者はたったふたり、サム@みわっちとサーシャ@きほ。このふたりが上手端でスタンドマイクでコーラスしてるのは、最初から認識していたけど、パートまでは判別できてなかったからさー。
 みわさん、外見はすげーかっこいいのにさー……出している声は、「ひいぃぃいい……」だったりするんだもんよー。
 みわさん、グッジョブ!!

 
 ところでわたし、今回まっつのソロがないのが残念でならなかったのですが。
 それを吹きとばすくらい、コーラスのなかのまっつの声にしびれました。

 最初にショーンが交通事故に遭い、冥界?をさまようところ。
 ラルゥ@一花を中心とした悪魔たちが、ショーンを喰ってしまおーと踊るところね。

 あそこのまっつの歌声に、感動しましたっ。

 最初は誰がどのパート歌ってるかなんて、わたしのバカ耳じゃさっぱりわかってなかったんだけどさー。
 まっつの声だけに注目していたら。

 すごい、気持ちいいっっ。

 なんなのあのセクシーな低音!!
 かっこいいかっこいいかっこいいっ。

 そっか、ソロだとあの音はありえないんだわ。コーラスだから、他に音があるからこそ、まっつがあの音を、あの旋律を歌うんだ。
 そう思うと、足をバタバタして転げ回りたいくらい、うれしくなった。

 うおーっ。
 あの歌を、あの旋律をもっと聴きたい〜〜。
 まっつ〜〜。

 
 ストーリーなんかなくても、在る部分のストーリーがツッコミどころ満載のナンチャッテSFというか、ファンタジーと言えばなんでも許されると思ってないか?な出来であったとしても、とどのつまりは、おもしろい作品なんだと思う。

 少なくとも、出演者のファンにとっては。

 あたしゃ、まっつのかっこよさとかわいさと、声と歌だけで、こんなにたのしいんだもん。

「まっつって、英語がちゃんと英語に聞こえる、めずらしいタカラジェンヌなんですね」

 って、笑顔で言ったのは、たしかnanakoさん(笑)。
 まっつファンのみなさん、2幕は着席するの遅れちゃダメですよ、幕開きからまっつの見せ場ですから!
 舞台中央にひとりで現れ、「Ladies and gentlemen!」とやりますからね!! ひとりで喋ってひとりでキザって、そして群舞のセンターで1曲踊っちゃいますから!

 あと、2幕終盤でも、群舞のセンターで思いっきりキザるシーンがあるんだけど……アレはねー(笑)、ダジャレを飛ばして、みんなに引かれるシーンだからねー(笑)、ショースター的かっこいーオレ様シーンは、やっぱ2幕冒頭でしょうな(笑)。

 まっつ的には、へたにキザらず、端正に無表情に踊っているときが、いちばん美しいけどねー。

 
 ところでわたし、今回のバウでしみじみ思いました。

 らんとむの、アゴに触りてえぇ!!

 アゴスキーなわたしのハートに、グッとくるものがありました、今回のとむ氏のアゴ。
 こう、指でクッと持ち上げたいですね。
 そんでもって、酔った目で某ノリノリソングの「♪ふるえるまつげ」のくだりを歌ってほしいっす。

 あー、とむ受でもいいかもなー。(って、攻は誰だよ)

 最後にぼそりと腐った発言をして、本日の日記終了。


コメント

日記内を検索