「ずるいよ。東京の人はずるい。東宝で『マラケシュ』がやってるなんて、ずるいよっ。ムラなんか、『長崎』なのにっ!!」

 と、理不尽な不満をわめきたて、ジュンタさんとnanakoさんになだめられました。
「いや、来月は東宝も『長崎』だから!」とか、「『マラケシュ』だってムラでやってたじゃないですか」とか。

 そんなことはわかってるよー。
 でもでもっ、やっぱくやしい。東宝とムラと、今現在上演されている芝居のクオリティ、違いすぎるじゃん。ちくしょー、ムラは『長崎』かよっ。植爺の大駄作かよっ。あたし星担なのにーっ。なんで自分の担当組が上演中に、こんなかなしい想いを……。

 わたしがうぎゃうぎゃ文句垂れていると、

「ムラで上演しているのは『長崎』じゃなくて、『Le Petit Jardin』ですよっ」

 と、力技でなぐさめられました。

 そうか。
 『長崎』じゃなくて、『Le Petit Jardin』か!
 それなら、いいや。東京の人をねたんだりしないでいられるわ。

 つーことで、帰阪してすぐにまた行ってきました、宙バウ『Le Petit Jardin』!!

 
 ともち、かっこいー!!

 えー、アタマ悪くミーハー感想羅列します。

 アラン@ともちが好き。かっこいーかっこいーかっこいー。
 でかいよー。バウホールがせまいよー。
 つい、見ちゃうのね。周りの子たちも見ようと思うのに、ついついともちばっかり見てしまう。
 未だに、好きな顔ではないと思ってるんだけど。
 それとは別ハートで、かっこいいっと震撼している(笑)。

 そして今回思い知った、わたしは相当、いりすが好きらしい(笑)。
 『BOXMAN』の怪演以来、気になる子ではあったけど……『ファントム』新公が好みでなかったため、あまり意識してなかったんだよね。
 でもやっぱ、好きだぞ、こいつ。
 美形路線をねらえる容姿なのに、イロモノぶっちぎりしているのがまた、わたしの好みにジャストミート。
 シェフ姿がかっこいーのなんの。なのに天然で変人で、かわいくて仕方ない。
 出てくるだけ、なにもしてない、歩いているだけ、とかで笑いを取れるなんて、変なキャラに成長してるよなあ、いりす。

 ああそして、ともちといりすが並んでいるだけで、ハァハァなわたしです。
 お掃除ダンスは至福のとき。
 かっこいーよー、うきゃー。
 身長190cm弱(推定)の大男ふたりが、真ん中でがんがん踊ってるんですよ!
 バウホール揺れてないか? 舞台がものすげーせまいぞっ。

 最近めっきり小男ファンで、「身長」という武器を持たないがゆえに技術と努力でそれを補い、輝いている男たちにめろめろなわたしですが、今回のバウでは素直に「持てる者たちの輝き」を堪能しました。
 持って生まれた「長身」という才能。それを生かして輝いている男たち。
 ああ、眼福。

 
 

コメント

日記内を検索