『エリザベート』と、さえちゃん退団について、ごちょごちょぐたぐた書いた。
 そして、なんかヘコんで消した。

 その話はやめよう。うん。
 かわりにわたしらしい、バカ話を。

 
 わたしらしいといえば、コレ。

 『エリザベート』でのカップリングは、ルドルフ×エルマーです。

 ええっ、ルドルフが攻?! そんなの聞いたことないよ?!

 でも攻なんだもん(笑)。
 てゆーか、エルマーがぶっちぎりで受ってことで。

 てな話をするとkineさんは大真面目に、

「ひざまずいてプロポーズしてますしね」

 とか言ってくれるし。

 そうそう、そうなんだよ!!
 てゆーかkineさん、いつもさりげなくかっとんだ台詞を言ってくれるよね(笑)。

 あのクソ熱いエルマー@さららんが、熱烈にルドルフ@ゆーひを口説いてるよね。
 カフェでの密会(笑)で、蜂起を躊躇するルドルフに、ぐわばっとひざまずいて「ハンガリーの王冠が待つ」って口説くの。

 そうか、ルドルフ(ダーリン)を連れて祖国へ凱旋する気か!!(笑)

 スケール大きいよな。
 プロポーズが「王冠」だぜえ?(笑)
 エルマーなにもん? ハンガリー王座を語れる立場なのか!

「僕の愛を受け入れてくれたなら、君にあの空に浮かぶ月をプレゼントするよ!!」
 てな感じの、ロマンチック・プロポーズですか。ははは。
 ひざまずく、あのポーズがたまりませんな。ホストクラブでバイトできそーだぜ。
 
 あまりのアツさに、ルドルフもつい、ほだされちゃいそーだよね。わけがわかんないうちに、気がついたら朝同じベッドにエルマーがいて、責任問題に発展してそーな。
 エルマー、泣きの演技得意だから! てゆーか、絶対本気で慟哭するから! 眉間にシワ寄せて「苦苦苦……」とかやられたら、そりゃ皇太子も「わかった、責任は取る! ドナウ連邦は任せとけ!」てなもんでしょう。

 えーと。
 エルマーがやる気満々でウィーンにやってきたときに、ルドルフが生まれたんだよね……年の差、いくつだ(笑)。親子だな。

 でも、じじいの方が受(笑)。

 ついでに、よりアツいのも、じじいの方。がんばれエルマー。血管切らさないよーにな。
 ルドくんは「愛に飢えた子ども」だから、「父親世代」のエルマーがアツく口説けばオチるって。

 ふつーなら、「父親世代」の方が攻で、「愛に飢えた子ども」は受になるもんだけど。

 なにしろ、さららんエルマーだから! 「誘惑=女役」、「革命のためにこの身を喜んで犠牲にしよう!」、とか、愉快なカンチガイと思いこみで突っ走りそうだから!!

 ……おもしろいと思うんだけど、本気で苦悩しながら「女役」の立場に甘んじるエルマー。
 アンタにんなことしろなんて、誰も頼んでないのに、ひとりでテンパッて、耐えていそーなとこが。

 あれ?
 ひょっとしてわたし、笑いたくてエルマー受を唱えている??

 いやいやいやっ、本気で見たいですよ、ルド×エル。SSぐらいは書けそうな勢いで、萌えてますとも!!
 小説より、4コママンガで笑い取った方がよさそーなネタだが……。
 はっ。だ、だからべつに、笑いたいわけでわ……っ!!

 
 えー……。
 まあ、なんにせよ。

 さららんルドルフが好きです(笑)。
 ゆーひくんはもっと好きです(真顔)。

 そしてぢつは、シュテファン@ほっくん×エルマー@さららんでもいいなあ、とか、ひそかに思ってたりもします……。
 あ、ジュラ@めおちんは聖域で!!(笑)

          ☆
 
 6月29日、追記。
 コメント欄からご指摘をいただきました。

 わたしってば、

> さららんルドルフが好きです(笑)。
> ゆーひくんはもっと好きです(真顔)。

 って、なんの疑問も持たずに書いてるわ〜〜。
 まちがいです、まちがい。

 さららんは、エルマーですってば!(笑)

 さららんエルマーが好き、が正しい記述です。

 いやはや、お恥ずかしい。
 教えていただいて、助かりました。ありがと〜〜。
 
 
 そりゃ、さららんのルドルフも見てみたいけどな……おそろしいものになりそーだよな……(笑)。


コメント

日記内を検索