サトリちゃんのグッジョブ!!@宝塚変身写真館
2005年3月15日 タカラヅカ サトリちゃん、グッジョブ!!
この言葉の意味を、今明かしましょう。
あの日サトリちゃんは、とある写真をメールしてくれたんです。
自力でヅカメイクをした自分の写真を!!
わたしとkineさんとサトリちゃんは、じつはすずみんファンでもあります。サトリちゃんははるばる夜行に乗って、すずみんバウを観にやってきました。
この時期にタカラヅカのためにムラまでやってきて一泊して、『エリザベート』を1回も観ないという潔さ。いよっ、星担!
その後宿泊予定を延ばしたよーなので、結局『エリザ』は観られたのかな? でも当初の予定では、星バウだけだったんだよね(笑)。
そんなサトリちゃんの目的のひとつは、変身写真館にもあったりします。
青いマリー・アントワネットの衣装を着るためにっ!!
なんでアントワネットかって?
『ベルばら』はこの際関係ありません。
しいちゃんが着た衣装ですから!
変身写真館……宝塚大劇場ロビーにある、「舞台衣装を着ることができる」写真館です。エリザベートやトート、オスカルやアンドレの衣装もありますよ。
あこがれの舞台の、愛するあの人の衣装を、着ることができるのです!(金さえ出せばな)
と、言っても。
もちろん、本物じゃありません。全部レプリカです。
いくらトートの衣装を着たって、「すみれちゃんの肌のぬくもりが……ぽっ」なんて妄想も許されません。ジェンヌさんは、その衣装を着てないんですから。(さえちゃんトートは現在上演中、衣装ちがいますから、あえて例からはずしました)
ただ、よく似たニセモノを着て、その気になる。そーゆー場所なわけですよ。
しかーし!
唯一、というか、3着だけ、例外があります。
マリー・アントワネットのドレス色違い2着と、オスカルの衣装。
これだけは、実際にジェンヌさんが、袖を通しました。
そう。CSのオリジナル番組である『JURIの“それってどうなの!?”』の企画で、ホストの樹里ちゃんと、ゲストのしいちゃん&まとぶんが、着ているんですよ。機会があったら、当の変身写真館でエンドレスでビデオが流れてますから、見てみてください。
あれって、ほんとに着てるんですよ。
変身写真館で、ふつーに使われている衣装なんです。カツラも小物も。実際にあの場所で、あの店のスタッフのおねーさんたちの手で着付けてもらったそうです。
それを知ったからには、着なくてはならないでしょう!
しいちゃんが着ていた、マりー・アントワネットの青いドレス(通称・青マりー)を!!
さて。
『それどう』を見ればわかりますが、素顔化粧でお衣装レプリカを着た現役スターの3人。残念ながら樹里ちゃんは、お衣装に負けてしまっています。なにしろ素顔ですから。ヅカの衣装なんて、素顔で着るもんじゃありません。(素顔化粧はおろか、すっぴんで着たことのあるわたしは、かなしく地面を見る)
たぶん、ふつーの人がふつーのメイクでオスカルの扮装をしても、同じように衣装やカツラに負けて、沈んだ顔になってしまうでしょう。いやもちろん、ふつーの人より樹里ちゃんは着こなしていますが。
樹里ちゃんですら、素顔メイクだと衣装に負けてしまう!
変身写真館で青マリーをやるならば、顔もばっちり作って行かなければ!!
現在、変身写真館ではメイク・サービス(もちろん有料)をやっていますが、これは平日のみの完全予約制、しかも予約はすでにいっぱい状態。不便というか、敷居が高いというか。利用しにくいサービスですな。
だもんでサトリちゃん、がんばった。
自分でヅカメイクに挑戦だ!!
ええ。
送ってきてくれたんですよ、セルフヅカメイクの顔写真を。
んなもん見た日にゃ、叫ぶでしょう、
「サトリちゃん、グッジョブ!!」
と。
その潔さと気合いに、ハラ抱えて笑いました。
悪い意味での笑いじゃないぞ。
わたしゃ、サトリちゃんがますます好きになった! とゆープラスの感情の爆発ですだ。
ああ、たのしみだ、サトリちゃん。
このヅカメイクを間近で見られるのね〜〜、うっとり。
前夜になって星バウのチケットも手に入れたし、機嫌良くムラへ向かいましたとも!!
偶然にも、サトリちゃんと席も近かったしな。席番を言ったら、お友だちと『エリザ』を観るためにムラ入りしていたkineさんには、「またそんな席……」って言われちゃうし!
ええ、わたしはたしか、kineさんと並んで最前列センターで初日を観劇したあと、「次は後方席で全体を観たいわ」なんてうそぶいておったんですよ。
なのにまた、前と同じ席ですよ。全体を観たいんちがったんかい。真の舞台好きならそうするだろ? なのにまたかい。首イタイってば。全体なんか見えないってば。
……ジェンヌを前で見たいだけのミーハーだもん、わたしっ。それがナニか?!
そーしてサトリちゃんと一緒に星バウを観て、そのあとキャトルレーヴにすっかり忘れていた、かしげPBの引き取りに行き。
…………引き取りに行くのを忘れていただけじゃなくてね。
予約票も、紛失してました。
ははははは。潔いな、わたしも! 毒を食らわば皿までね。忘却するときは全部なのね!!
たとえ発売日から日にちが経過していよーと、予約票を持っていなくても、なんの問題もなくかしちゃんPBを手に入れることができました。ハラショー。
予約特典のポストカード、さすがかしちゃん、美人です。
PBの中身ですか?
そりゃきれいですよ。きれいにきまってるじゃないですか、かしちゃんだもん! まだ袋を開けていないなんて、そんなことは……ゴニョゴニョ。
なんか最近定番と化している「フルール」でごはんを食べているときに、『エリザベート』午前公演観劇組の友人知人たちと合流、ものすっげーにぎやか。
窓の外も静かににぎやか、大雪です。
すごいなー、さすが山国宝塚。田舎に来た気分を盛り上げてくれるよ。
そうさ、お天気までもがサトリちゃんの変身を盛り上げてくれているのさ!
つーことで、サトリちゃんの変身話は翌日欄へ続く〜〜。
この言葉の意味を、今明かしましょう。
あの日サトリちゃんは、とある写真をメールしてくれたんです。
自力でヅカメイクをした自分の写真を!!
わたしとkineさんとサトリちゃんは、じつはすずみんファンでもあります。サトリちゃんははるばる夜行に乗って、すずみんバウを観にやってきました。
この時期にタカラヅカのためにムラまでやってきて一泊して、『エリザベート』を1回も観ないという潔さ。いよっ、星担!
その後宿泊予定を延ばしたよーなので、結局『エリザ』は観られたのかな? でも当初の予定では、星バウだけだったんだよね(笑)。
そんなサトリちゃんの目的のひとつは、変身写真館にもあったりします。
青いマリー・アントワネットの衣装を着るためにっ!!
なんでアントワネットかって?
『ベルばら』はこの際関係ありません。
しいちゃんが着た衣装ですから!
変身写真館……宝塚大劇場ロビーにある、「舞台衣装を着ることができる」写真館です。エリザベートやトート、オスカルやアンドレの衣装もありますよ。
あこがれの舞台の、愛するあの人の衣装を、着ることができるのです!(金さえ出せばな)
と、言っても。
もちろん、本物じゃありません。全部レプリカです。
いくらトートの衣装を着たって、「すみれちゃんの肌のぬくもりが……ぽっ」なんて妄想も許されません。ジェンヌさんは、その衣装を着てないんですから。(さえちゃんトートは現在上演中、衣装ちがいますから、あえて例からはずしました)
ただ、よく似たニセモノを着て、その気になる。そーゆー場所なわけですよ。
しかーし!
唯一、というか、3着だけ、例外があります。
マリー・アントワネットのドレス色違い2着と、オスカルの衣装。
これだけは、実際にジェンヌさんが、袖を通しました。
そう。CSのオリジナル番組である『JURIの“それってどうなの!?”』の企画で、ホストの樹里ちゃんと、ゲストのしいちゃん&まとぶんが、着ているんですよ。機会があったら、当の変身写真館でエンドレスでビデオが流れてますから、見てみてください。
あれって、ほんとに着てるんですよ。
変身写真館で、ふつーに使われている衣装なんです。カツラも小物も。実際にあの場所で、あの店のスタッフのおねーさんたちの手で着付けてもらったそうです。
それを知ったからには、着なくてはならないでしょう!
しいちゃんが着ていた、マりー・アントワネットの青いドレス(通称・青マりー)を!!
さて。
『それどう』を見ればわかりますが、素顔化粧でお衣装レプリカを着た現役スターの3人。残念ながら樹里ちゃんは、お衣装に負けてしまっています。なにしろ素顔ですから。ヅカの衣装なんて、素顔で着るもんじゃありません。(素顔化粧はおろか、すっぴんで着たことのあるわたしは、かなしく地面を見る)
たぶん、ふつーの人がふつーのメイクでオスカルの扮装をしても、同じように衣装やカツラに負けて、沈んだ顔になってしまうでしょう。いやもちろん、ふつーの人より樹里ちゃんは着こなしていますが。
樹里ちゃんですら、素顔メイクだと衣装に負けてしまう!
変身写真館で青マリーをやるならば、顔もばっちり作って行かなければ!!
現在、変身写真館ではメイク・サービス(もちろん有料)をやっていますが、これは平日のみの完全予約制、しかも予約はすでにいっぱい状態。不便というか、敷居が高いというか。利用しにくいサービスですな。
だもんでサトリちゃん、がんばった。
自分でヅカメイクに挑戦だ!!
ええ。
送ってきてくれたんですよ、セルフヅカメイクの顔写真を。
んなもん見た日にゃ、叫ぶでしょう、
「サトリちゃん、グッジョブ!!」
と。
その潔さと気合いに、ハラ抱えて笑いました。
悪い意味での笑いじゃないぞ。
わたしゃ、サトリちゃんがますます好きになった! とゆープラスの感情の爆発ですだ。
ああ、たのしみだ、サトリちゃん。
このヅカメイクを間近で見られるのね〜〜、うっとり。
前夜になって星バウのチケットも手に入れたし、機嫌良くムラへ向かいましたとも!!
偶然にも、サトリちゃんと席も近かったしな。席番を言ったら、お友だちと『エリザ』を観るためにムラ入りしていたkineさんには、「またそんな席……」って言われちゃうし!
ええ、わたしはたしか、kineさんと並んで最前列センターで初日を観劇したあと、「次は後方席で全体を観たいわ」なんてうそぶいておったんですよ。
なのにまた、前と同じ席ですよ。全体を観たいんちがったんかい。真の舞台好きならそうするだろ? なのにまたかい。首イタイってば。全体なんか見えないってば。
……ジェンヌを前で見たいだけのミーハーだもん、わたしっ。それがナニか?!
そーしてサトリちゃんと一緒に星バウを観て、そのあとキャトルレーヴにすっかり忘れていた、かしげPBの引き取りに行き。
…………引き取りに行くのを忘れていただけじゃなくてね。
予約票も、紛失してました。
ははははは。潔いな、わたしも! 毒を食らわば皿までね。忘却するときは全部なのね!!
たとえ発売日から日にちが経過していよーと、予約票を持っていなくても、なんの問題もなくかしちゃんPBを手に入れることができました。ハラショー。
予約特典のポストカード、さすがかしちゃん、美人です。
PBの中身ですか?
そりゃきれいですよ。きれいにきまってるじゃないですか、かしちゃんだもん! まだ袋を開けていないなんて、そんなことは……ゴニョゴニョ。
なんか最近定番と化している「フルール」でごはんを食べているときに、『エリザベート』午前公演観劇組の友人知人たちと合流、ものすっげーにぎやか。
窓の外も静かににぎやか、大雪です。
すごいなー、さすが山国宝塚。田舎に来た気分を盛り上げてくれるよ。
そうさ、お天気までもがサトリちゃんの変身を盛り上げてくれているのさ!
つーことで、サトリちゃんの変身話は翌日欄へ続く〜〜。
コメント