えー、逸翁デーはわたし、大枚はたいて、SS席にいました。
 大枚ってのはそりゃもちろん、1万円ですよ。大金ですよ、わたしにとって。
 逸翁デーは苦手なので、この催しの日を選んだわけではなくて、たんに掲示板でGETしたのが、たまたま逸翁デーだったのだわ。……わたしゃ、ゲストが誰かも知らなかったよ……。

 
 年が明けてからこっち、後方席で慎ましく観劇していたので知らなかったっす。

 銀橋が、遠い!!

 目の当たりにして、びっくりした。
 思わず休憩時間に、銀橋を撫でにいってしまったよ。あまりに遠いので。

 A席でのんびり観劇していたときは、気づかなかったんだ。どのみち舞台も銀橋も遠いから、多少の変化は実感できない。

 しかし1列目に坐って、なにが起こったのかが、ようやくわかった。

 1列目なのに、最前列じゃない!!

 そりゃ知ってたけど。
 0列ができたってことは。
 銀橋のカーブがゆるやかになったってことは。

 でもあたしゃのーみそ少ないから、自分がその立場になってみないと、わからなかったよ。

 こんなに銀橋が遠くなっているなんて。

 そして1列目が、舞台の見えない席だなんて。

 ……0列目は、あとから無理矢理つくった席です。今までなかった場所に、作った席なんです。
 0列目と1列目は、段差ナシなんですよ!!
 オーマイガッ!! 前が見えねーよ!!

 1万円の価値ないよ、1列目!
 お約束だけど、わたしの前の席の人、他の人より座高高いよ! 0列目に坐っているのになんでそんなに、しょっちゅう首をふらふら動かすの? わたしの視界を奪うのが目的?!
 ……てな、ちと哀しい観劇でした。ははは。

 1列目のSS席に坐るくらいなら、おとなしくいつものタケノコ1列目に坐ってます。その方がよっぽど値打ちあるわー。

 でもさ、そのわたしの大好きなタケノコ席の銀橋の遠さは、泣けてくるほどよ……。
 今までタケノコ1列に坐ったときは、銀橋が目の前、足で蹴れそうなところにあったのに。銀橋を通るスターさんは、手を伸ばせば触れそうだったのに。

 今じゃ、座席ひとつ分は意味のない空間がひろがってます……。
 遠い……遠すぎる……。
 タケノコ1列目は、前に座席がないだけで、気分としては2列目だな。

 劇団は値上げをしたい一心で、最前列をセンターとサブの0列目だけにし、その後ろの1列目を全滅させ、タケノコ1列目を2列目にまで価値を落としたのね。
 客のことはなにも考えてないんやな……溜息。

 
 それでもまあ、腐っても1列目。
 舞台は近いんで、目線はいろいろGETできます。

 今回、いちばん目線の大安売りをしてくれたのは、タニちゃんでした……てゆーか、キタよ、ウインクがっ。

 キザりまくったガイ様が、目線絨毯爆撃して、ノリノリで通ってゆかれました。

 …………すまん…………ウインク来るなり、爆笑しそうになって、あわてて口押さえた…………。

 どこに行くんだ、タニちゃん。
 かわいい顔でキザりまくって、口元ゆがめたひょっとこ顔で、どこにいってしまうんだ……かわいいぢゃないかっ。ハァハァ。

 
 しかし、どんなに目線もらっても、ウインクいただけても、タニちゃんにはドキドキしないのだ……。わし、ガキに興味ないけん。
 アイドルよりおっさんが好きなんや。因果な好みじゃのう。

 と、よくわかんねー方言で喋ってしまうくらい、もったいないことですが、ほんとにタニちゃんはサービス満点でした。
 ありがとータニちゃん。

 
 でもわたし的には。
 タニちゃんのウインクよりも、取り乱してしまうことが。

 
 どうしよう、暁郷にウインクされちゃったよーっ。

 
 どどどうしよう。どきどきどき。

 暁郷ですよ、暁郷。
 あのGOですよ!!

 しかもオカマのミンキーモモ@ロケット姿ですよ!!

 あの顔であの体格で、あの衣装着てカツラかぶって、仁王立ちしてるんですよ。いや、本人は気取ってポーズ取ってるのかもしれないが、客観的にいってソレ、仁王立ちだから! ケンカ売ってるから! てなあのおそろしーGOちゃんがですよ。
 ばちこーん☆ とウインク、トバしてくれたんですよ。

 はうッ!! てなもんでわたし、胸押さえて椅子に沈みましたよ。

 はぁはぁ……寿命縮まったかも……。

 そりゃね、ロケットがはじまるときからずーっと、単独でGOだけ見てましたけどね。
 タニちゃんが真ん中でなにかやってるけど一切浮気せず、視線はGO一筋!! 周囲の客席とひとりだけ顔の向きがちがっても気にしない! わたしはGOを見る!!
 てなふーに、腹くくってGOを見つめていたんですが。

 まさか、ウインクくれるとはな……いい漢だな、GO。

 ガキに興味のないこのわたし、迷わずGOですわ!!
 えっ、GOの学年ですか? 知ってますよもちろん。文化祭だって観に行ったんですから。
 でもGOはわたしのなかで「おやぢ」認定ですから。
 ロケットでミンキーモモやって脚上げてても、おやぢ。
 このままどうか、わたし好みのおやぢに育ってくださいよ。いや、まかりまちがって路線に乗ってくれてもぜんぜんいいけど!

 
 あと、くみちょの髪に飾ってあるのは、花ではなくて鳥でした。
 最初に見たとき、「げっ、薔薇の蕾を髪に飾ってる。蕾ってのがまたイタイな」と思ってたんだけど。
 小鳥さんか……ははは。遠い目。

 思うんだけど、クシダ@まやさんとヨンヨンだっけヤンヤンだっけおぼえてねーや@くみちょの役って、いらないよねえ?

 あのふたりが狂言回ししても、誰もうれしくないやん。宙組の現在にも未来にも、貢献しないやん。
 どうせなら、あひくんとともちんに、スパン燕尾でも着せて狂言回しやらせろよー。新公主演経験者なら、あれぐらいできるって。で、ふつーにショーの場面にも参加させて。
 そうでもしないと、次代のスターのこと、観客は知らないままだよー。
 まやさんとくみちょが美少年・美少女つれて歩いても、所詮子どもは子どもだし。ちゃんと二枚目男役育てなきゃダメだよー。

 
 逸翁デーという催しは、好きではないです、はい。
 逸翁のスライド上映も勘弁して欲しいし、OGの下手なお喋りも苦手です。
 とくに今回のゲストの方は、お喋りが下手で聞いていてつらかった……。主語と目的語が正しく機能しない、話しているウチに論点が迷子になる、主観だけの話をえんえんするのは勘弁してくれ……。
 歌はいいんだけどな。そのお喋りが下手な方も、歌になると俄然かっこよかった。おばーさまなんだけど。

 そしてなにより、逸翁賛歌が苦手。
 はじめて聞いたときは、どこの宗教?? 教祖様を讃える歌? と、怖じ気づいたもんだったよ。
 組子のみなさん、楽譜を見ながら歌うのでろくに顔見えないしな。
 不思議と、水くんがいちばん顔を上げて歌っていた。

 救いは、カナメさんの歌。
 耳が洗われるよーでした。


コメント

日記内を検索