水のディアボロ、水のインフェルノ。@ドルチェ・ヴィータ!
2004年11月20日 タカラヅカ 知らなかったんだけど。
『ドルチェ・ヴィータ!』のディアボロ@トウコの獲物がワタさんで、次の獲物がケロだっつーのは、「公式設定」だったんですか。
チェリさんに教えてもらって、おどろいた。
「歌劇」でトウコちゃん自身が言ってるんだって?
素で知らなかったよ〜〜。だって「歌劇」読まないし、買わないし。
道理で、今回はみんな、「また緑野が変なこと言ってる」って言わなかったわけだ。
「緑野の腐った目には、なんでもかんでもホモに映るから、そんなふうに見えるだけでしょ?」
と、いつもなら一刀両断されているはずなのに。
「トウコの役は、ワタさんを欲していろいろやってるんだけど、結局最後はケロを選ぶの」
と、るんるんと思ったことを言ったわけなんだけど、観たまんまホモをホモだと言ったわけなんだけど、みんなナチュラルについてきてたもんな。
公式設定がそうだったのか……。
ただ、Be-Puちゃんとモリナカ姉さんには、「また緑野さん、1億人にひとりの感性で変なことを言ってる」と言われちゃったけど。でもこのふたりは、「歌劇」絶対読んでないしな。
わたしの感性は、公式通りの感性よ〜、ふふふ。今度ふたりに会ったら訂正しておかなければ。
「公式がホモ設定なのよ」と(笑)。
☆
FROG STYLEの新製品、「BANK FROG2」が出ていた。
手のひらに載るサイズの、カエルの貯金箱だ。
今回は鍵を使って開けるタイプらしい。
新製品を見つけたら、とりあえず1回は買うことにしている。
200円入れて、ガチャガチャを回した。
出てきたのは、黄色いカエル。
名前は「BOKIN FROG」。緑色の羽のついた鍵を持っている。
背中には、「カエルを守ろう」と書いてある。
愛を運ぶ、しあわせの黄色いカエル。
背中の文字がなぜか、ケロを守ろうと書いてあるよーな気がした。
『ドルチェ・ヴィータ!』のディアボロ@トウコの獲物がワタさんで、次の獲物がケロだっつーのは、「公式設定」だったんですか。
チェリさんに教えてもらって、おどろいた。
「歌劇」でトウコちゃん自身が言ってるんだって?
素で知らなかったよ〜〜。だって「歌劇」読まないし、買わないし。
道理で、今回はみんな、「また緑野が変なこと言ってる」って言わなかったわけだ。
「緑野の腐った目には、なんでもかんでもホモに映るから、そんなふうに見えるだけでしょ?」
と、いつもなら一刀両断されているはずなのに。
「トウコの役は、ワタさんを欲していろいろやってるんだけど、結局最後はケロを選ぶの」
と、るんるんと思ったことを言ったわけなんだけど、観たまんまホモをホモだと言ったわけなんだけど、みんなナチュラルについてきてたもんな。
公式設定がそうだったのか……。
ただ、Be-Puちゃんとモリナカ姉さんには、「また緑野さん、1億人にひとりの感性で変なことを言ってる」と言われちゃったけど。でもこのふたりは、「歌劇」絶対読んでないしな。
わたしの感性は、公式通りの感性よ〜、ふふふ。今度ふたりに会ったら訂正しておかなければ。
「公式がホモ設定なのよ」と(笑)。
☆
FROG STYLEの新製品、「BANK FROG2」が出ていた。
手のひらに載るサイズの、カエルの貯金箱だ。
今回は鍵を使って開けるタイプらしい。
新製品を見つけたら、とりあえず1回は買うことにしている。
200円入れて、ガチャガチャを回した。
出てきたのは、黄色いカエル。
名前は「BOKIN FROG」。緑色の羽のついた鍵を持っている。
背中には、「カエルを守ろう」と書いてある。
愛を運ぶ、しあわせの黄色いカエル。
背中の文字がなぜか、ケロを守ろうと書いてあるよーな気がした。
コメント