スポーツニッポン新聞大阪本社では、この「TCAスペシャル」をグラフで速報した「宝塚歌劇90周年特集号」(タブロイド版、24ページ、オールカラー)を17日に発売(定価200円)します。


 ということで、買いに行ってきました、近くのコンビニまで。

 なんつーか、愛を試されますわね。
 雑誌とかじゃなく「新聞」だから。
 コンビニに、わざわざ新聞だけを買いに行くのって……本気!って感じしない?

 しかも、相当恥ずかしい紙面なのだよ、これが……。

 スポーツ新聞の紙面センスで、タカラヅカ。
 そりゃーもー、身も蓋もなく恥ずかしい新聞だぞっ?!

 わたしの行ったコンビニには、やる気なさそーに「宝塚歌劇90周年特集号」というポスターが新聞売り場に貼られていました。

 わたしは「近所のおばさん」なのがひとめでわかるやぼったい格好に財布ひとつだけ握りしめて、まっすぐ新聞売り場に行き、迷わず宝塚新聞を1部取り、レジへ直行しました。
 客がいなかったせいもあるんだろうけど、レジの男の子、このわずかな間ずっとわたしのこと見てたわよ。ごめんね、おばさん、宝塚ファンなのよー。この悪趣味な新聞買いに、わざわざやってきたのよー。

 もちろん、袋なんぞ拒否してナマで持って歩いたけどなっ(笑)。

 
 中身は……まあ、よくも悪くも「紹介記事」だけです。
 広く浅く、初心者向け、宝塚に興味はあるけどまだ観たことがない人などをターゲットに編集されたらしい、24ページまるまるつかって広告記事、みたいな。
 コアなファンは、初心者向けにどんな紹介のされ方をしているかチェックしたり、トップスター+1の撮り下ろし写真目当てにするぐらいしかありませんな。

 それにしても、「トップスター」って単語、使われまくってますなー。「主演男役」なんていう、わけのわからない単語は一切ない。
 初心者向け宣伝ならば、なにがなんでも「トップスター」という名前は必要だ。わかりやすいもの。

 スポニチの写真っていつも微妙なんだけど、今回もまた盛大に微妙ナリ……。なんでその写真使うかな……もっときれいなものもあったんじゃないのか??
 トップスターの素顔写真がすげーでっかく載ってるんだが……なまじでかいだけに……。
 まず、寿美礼ちゃんの目元のシワにヘコんだ。
 たのむよ、スポニチ……。シワぐらい修正してやってくれよ……。
 そして、とどめが、たかこ。
 や、やばい。その顔はやばいだろおっ?!
 素顔写真のたかちゃんはいつもとても美人さんなので、安心してたのに……なにもこんな、破壊された表情を載せなくても。よよよ。

 あと、以前読んだことのある記事もそのまま再録されてました。前にこの日記で書いた、『ファントム』の裏方さんの話とか。
 手抜き……。
 

 駅売り新聞で200円、さて、これで新規ファン開拓はできたのかしら。
 
 
 そして、万が一これから買いに行く人に、助言。
 どんなに恥ずかしくても、できる限り中身をその場でたしかめろ。

 なにしろ新聞だから、印刷最悪。

 わたしの買ったものには、せっかくのスターさんのアップ写真ほとんどに、印刷上のヨゴレみたいな引きずったよーな線が入ってた。どのページも同じ位置に同じヨゴレだから、輪転機の段階でヨゴレがついたんだと思う。
 200円だからもうあきらめるけど。

 これから買う人、できるだけきれいな印刷のをGETするのだ。エールを送る。

     

コメント

日記内を検索