いい時代になったなあ、と思うのは、名刺を2種類作らずに済むこと。

 以前わたしは、仕事用とプライベート用と2種類名刺を作っていた。凝り性なもんだから、名前だけ換えたモノではなく、デザインごと別に作っていた。
 作っているときはそれなりにたのしいのだが、管理はめんどーだった(笑)。

 プライベートで使用したいときに、仕事用の名刺しかないときは、恥ずかしくて渡すことができなかった。
 だって、緑野です、と名乗ったあとで、チガウ名前の名刺なんか渡したら、アヤしいっつの。

 しかし、時代は変わった。

 今わたしは、堂々と仕事用名刺をプライベートでも使うことができる。

「すみません、ハンドルネームの名刺なんですけど、いいですかぁ?」

 これで通用するんだもんよ!!
 いい時代になったもんだ。
 本名とは別の、しかもなんかきらきらした「名字+名前」の名刺を渡しても、変に思われない!

 ……いい加減、プライベート名刺、作り直せよ自分、とは思いつつ……めんどーでな……。仕事用で代用しているのよ……。

「大変だな、偽名をいくつも使っている人間は」
 と、弟。

 偽名って言うな、偽名って!!

 そーだなあ、「緑野こあら」でも名刺作ろうかなあ。……って、配る相手いないけど(この日記は内緒のはずだ・笑)。

 

コメント

日記内を検索