WHITEちゃんが、高校生にまちがえられたらしい。
某アーティストのライヴに行ったところ、隣の席のお嬢さんに「アタシ高2。アンタは高校何年?」と聞かれたそうな。
ひゃひゃひゃひゃ。
高校生か。それはすごいな。
んで、なんて答えたの? と問えば。
「高3、って言っておいた」
嘘つき、嘘つき、嘘つき〜〜!!(笑)
34のくせに。その子の親世代だっつーのに。
今日、家族の食卓でその話をした。
「思わず『嘘つき〜っ』って叫んじゃったよ(笑)」
てなふーに言ってると、横で聞いていた弟が。
「それをアンタが言うか」
ああ? わたしはトシごまかしてないし、高校生にまちがえられることだってありえないぞ?
「性別はまちがえられるくせに」
いつの話だ、それはっ。
いつまでもネタにするってことは弟よ、ひょっとしてアンタ、女らしい姉が欲しかったのか? つーか、「姉」とゆーものにドリーム持ってんじゃねーか?
マンガやドラマに出てくるよーなたおやかな「姉」は、昭和時代の遺物だぞ?
弟がネタを振ったので、父も母もよろこんでノッてくる。ええいっ、そんなに娘が男に間違えられた話をするのがたのしいかっ。
だがここで父が、
「娘よ、お前はまだ男にまちがえられただけですんでよかったよ。父の知り合いなんかはな……」
と話し出した。
父の友人が、息子と歩いていたときのこと。
「おや、**さん。また奥さん替えたんですか?」
と、言われた、そうな。
…………。
どこをつっこめばいいのだ、その話は。
その息子くんは、華奢でかわいい、イマドキの男の子だったそーな。
だから、「女の子」にまちがえられた。
そればかりか、父親の「奥さん」だと思われた。
「父親と歩いていて、奥さんと呼ばれた青年より、お前はまだマシだろー?」
と、MY父は言う。
そりゃ、それよりはマシだがな。
しかしそんなことよりも。
「『また』ってのがいちばん問題なんじゃないのか、それは?」
「複数回、奥さんを替えているということだよな、それって」
「で、見知らぬ女と歩いていたら、イコール新しい奥さん、と思われるよーな人生を送る中年男……」
わたしと弟は、ふたりでひそひそ話しました。
某アーティストのライヴに行ったところ、隣の席のお嬢さんに「アタシ高2。アンタは高校何年?」と聞かれたそうな。
ひゃひゃひゃひゃ。
高校生か。それはすごいな。
んで、なんて答えたの? と問えば。
「高3、って言っておいた」
嘘つき、嘘つき、嘘つき〜〜!!(笑)
34のくせに。その子の親世代だっつーのに。
今日、家族の食卓でその話をした。
「思わず『嘘つき〜っ』って叫んじゃったよ(笑)」
てなふーに言ってると、横で聞いていた弟が。
「それをアンタが言うか」
ああ? わたしはトシごまかしてないし、高校生にまちがえられることだってありえないぞ?
「性別はまちがえられるくせに」
いつの話だ、それはっ。
いつまでもネタにするってことは弟よ、ひょっとしてアンタ、女らしい姉が欲しかったのか? つーか、「姉」とゆーものにドリーム持ってんじゃねーか?
マンガやドラマに出てくるよーなたおやかな「姉」は、昭和時代の遺物だぞ?
弟がネタを振ったので、父も母もよろこんでノッてくる。ええいっ、そんなに娘が男に間違えられた話をするのがたのしいかっ。
だがここで父が、
「娘よ、お前はまだ男にまちがえられただけですんでよかったよ。父の知り合いなんかはな……」
と話し出した。
父の友人が、息子と歩いていたときのこと。
「おや、**さん。また奥さん替えたんですか?」
と、言われた、そうな。
…………。
どこをつっこめばいいのだ、その話は。
その息子くんは、華奢でかわいい、イマドキの男の子だったそーな。
だから、「女の子」にまちがえられた。
そればかりか、父親の「奥さん」だと思われた。
「父親と歩いていて、奥さんと呼ばれた青年より、お前はまだマシだろー?」
と、MY父は言う。
そりゃ、それよりはマシだがな。
しかしそんなことよりも。
「『また』ってのがいちばん問題なんじゃないのか、それは?」
「複数回、奥さんを替えているということだよな、それって」
「で、見知らぬ女と歩いていたら、イコール新しい奥さん、と思われるよーな人生を送る中年男……」
わたしと弟は、ふたりでひそひそ話しました。
コメント