まとまりなく感想を垂れ流す。まあ、こんなのもアリだろう。
2002年6月25日 タカラヅカ 今日は雪組新公。
の、はずだった。
いやもちろん、新公も行ったよ。チケット持ってたしね。
でもなんか、それよりも。
昨日、深夜1時ぐらいかな。日記を書いたあとだ。
…………手に入れてしまったの、月バウ前補助センターブロック。
ありがとうインターネット。ありがとう、某さん。
今日はご機嫌で月バウだー。
気持ちよく泣いてきました。
今回スクリーン上映があるからね。さすがに最前列は首が痛かったけど。
やっぱ舞台に近いといいよねえ。
ああ、きりやん、好きだー。ラーヴ。さららん、いぢめたいー。泣かせたいー。ラヴラヴ〜〜。
そして麻月れんかちゃんが、なにげに好きなのー。前回のロケットのときからお気になの。なんでこの子、男役と女役、両方やってんの?
そのあとに、雪新公。
席が上手だったもんでさ、3列後ろは本役さんたちだよ。うわー。
えーと。
出来映えには、なにも触れますまい。
やることに意義があるのだ、新公。
いっぽくんはほんと、美しいねえ。
美は才能だね。
わたしの個人的な好みの問題だけど、「フランシスコ」というキャラで言うなら、いっぽくんの方が好みだった。
ブンちゃんはストイックだからなあ。わたしにはちょっと物足りない。
いっぽくんの青さと熱さ、なにより神経質さが、わたし的にはフランシスコというキャラに合っていたよ。
とくに、アントニオと論争になるシーン。いっぽフランシスコは、キレてますがな。ええ感じや。
真ん中が似合う子だから、あとはただひたすら、実力をつけてくれ。頼む。今のままじゃつらいっすよ。
いづるんは……。
なんかさー、昔むかし、新公でたかこの役をケロがやったときのことを思い出したよ……。
すごいなー、これ、同じスーツだよなあ。そうは見えないけど、同じなんだよなあ。
わたしケロちゃん大好きで、ケロちゃんのために新公に行ってたんだけど、あれは目が泳いじゃったなあ。
しかしいづるん。
処刑台の上に現れたとき、いきなりなんでそう、色っぽいですか。
すばらしいです。
色っぽいって言えばさ。
キムちゃんって、なんでああえっちくさいかね??
なんか、なにやっててもエロい。
あの唇のせいか?
この子、脱いでもすごいしな。
いっぽくんなんか「こいつ脱がせてもしょーがねえな」と思うんだけど。ほら今回、ショーで女役やってるからさ。
しかしキムちゃんてば、女役でもやっぱし、エロい。本役の三枚目やってても、エロい。
肉、を感じさせるエロさ。
わたしが男なら、こーゆー子にお願いしたいですねえ(なにを?)。
生意気そうでいいよなあ。驕りの春って感じが、じつにそそられる。
「少年」という傲慢さ。
このまま育ってくれることを、こころからのぞむ。小さくまとまったり、謙虚ないい人キャラになったりしないでくれ。
君は小さくても太陽キャラだ。帝王キャラだ。そして見事な、攻キャラだ(笑)。
となみちゃんは、お姫様キャラの方が似合うなあ。しみじみ。気品ってのは持って生まれた才能だから、それを生かしてほしいものだ。
……ねえ。
今、「生かして」って変換しようとしたら、第一に「イカして」って変換しやがったよ、マイ・ワープロ。なんでこんな変換ですか。やおい変換機能付きですか。動揺。
ゆめみちゃん、もっと声を聴かせてー。声が好き。博多座の天使の歌声は忘れられないよ。もっと歌って。
て、この調子で感想書いてるとキリないな。
今日はたんなるファンモードねー。
かねすきさんから、「同人誌、無事入稿しました」とのメールが届く。
「緑野さんのナイスリーの鬼畜ぶりにびっくりしました」と言われ、驚愕。
鬼畜?
うちのナイスリーのどこが??
鬼畜と言うなら、殿さんの「テディベアを返して欲しかったら、黙って足を開け」を超えるものはないと思いますけど?!
わたしのパロ作品のコンセプトは「バカップル」、ナイスリーとビッグ・ジュールがいちゃいちゃラヴラヴしているだけのお話。
だいたい、えっちもしてない話で、なにが鬼畜なの……。
やおいの道は、深くて厳しいのだった。
の、はずだった。
いやもちろん、新公も行ったよ。チケット持ってたしね。
でもなんか、それよりも。
昨日、深夜1時ぐらいかな。日記を書いたあとだ。
…………手に入れてしまったの、月バウ前補助センターブロック。
ありがとうインターネット。ありがとう、某さん。
今日はご機嫌で月バウだー。
気持ちよく泣いてきました。
今回スクリーン上映があるからね。さすがに最前列は首が痛かったけど。
やっぱ舞台に近いといいよねえ。
ああ、きりやん、好きだー。ラーヴ。さららん、いぢめたいー。泣かせたいー。ラヴラヴ〜〜。
そして麻月れんかちゃんが、なにげに好きなのー。前回のロケットのときからお気になの。なんでこの子、男役と女役、両方やってんの?
そのあとに、雪新公。
席が上手だったもんでさ、3列後ろは本役さんたちだよ。うわー。
えーと。
出来映えには、なにも触れますまい。
やることに意義があるのだ、新公。
いっぽくんはほんと、美しいねえ。
美は才能だね。
わたしの個人的な好みの問題だけど、「フランシスコ」というキャラで言うなら、いっぽくんの方が好みだった。
ブンちゃんはストイックだからなあ。わたしにはちょっと物足りない。
いっぽくんの青さと熱さ、なにより神経質さが、わたし的にはフランシスコというキャラに合っていたよ。
とくに、アントニオと論争になるシーン。いっぽフランシスコは、キレてますがな。ええ感じや。
真ん中が似合う子だから、あとはただひたすら、実力をつけてくれ。頼む。今のままじゃつらいっすよ。
いづるんは……。
なんかさー、昔むかし、新公でたかこの役をケロがやったときのことを思い出したよ……。
すごいなー、これ、同じスーツだよなあ。そうは見えないけど、同じなんだよなあ。
わたしケロちゃん大好きで、ケロちゃんのために新公に行ってたんだけど、あれは目が泳いじゃったなあ。
しかしいづるん。
処刑台の上に現れたとき、いきなりなんでそう、色っぽいですか。
すばらしいです。
色っぽいって言えばさ。
キムちゃんって、なんでああえっちくさいかね??
なんか、なにやっててもエロい。
あの唇のせいか?
この子、脱いでもすごいしな。
いっぽくんなんか「こいつ脱がせてもしょーがねえな」と思うんだけど。ほら今回、ショーで女役やってるからさ。
しかしキムちゃんてば、女役でもやっぱし、エロい。本役の三枚目やってても、エロい。
肉、を感じさせるエロさ。
わたしが男なら、こーゆー子にお願いしたいですねえ(なにを?)。
生意気そうでいいよなあ。驕りの春って感じが、じつにそそられる。
「少年」という傲慢さ。
このまま育ってくれることを、こころからのぞむ。小さくまとまったり、謙虚ないい人キャラになったりしないでくれ。
君は小さくても太陽キャラだ。帝王キャラだ。そして見事な、攻キャラだ(笑)。
となみちゃんは、お姫様キャラの方が似合うなあ。しみじみ。気品ってのは持って生まれた才能だから、それを生かしてほしいものだ。
……ねえ。
今、「生かして」って変換しようとしたら、第一に「イカして」って変換しやがったよ、マイ・ワープロ。なんでこんな変換ですか。やおい変換機能付きですか。動揺。
ゆめみちゃん、もっと声を聴かせてー。声が好き。博多座の天使の歌声は忘れられないよ。もっと歌って。
て、この調子で感想書いてるとキリないな。
今日はたんなるファンモードねー。
かねすきさんから、「同人誌、無事入稿しました」とのメールが届く。
「緑野さんのナイスリーの鬼畜ぶりにびっくりしました」と言われ、驚愕。
鬼畜?
うちのナイスリーのどこが??
鬼畜と言うなら、殿さんの「テディベアを返して欲しかったら、黙って足を開け」を超えるものはないと思いますけど?!
わたしのパロ作品のコンセプトは「バカップル」、ナイスリーとビッグ・ジュールがいちゃいちゃラヴラヴしているだけのお話。
だいたい、えっちもしてない話で、なにが鬼畜なの……。
やおいの道は、深くて厳しいのだった。
コメント